参加をご検討中のみなさまへ

ー地域創生Coデザイン研究所 所長からのメッセージー

NTT西日本グループでは 2019年以降、西日本エリアの30府県における全支店長がけん引する形で、地域それぞれの課題解決に取り組む“地域創生プロジェクト”を進めさせて頂いております。
そのような中、私ども地域創生Coデザイン研究所は、NTT西日本グループにおいて地域創生を専門とする組織として昨年7月に発足しました。

この間、地方自治体さまをはじめとして、地域のさまざまなパートナーの皆さまとともに、時に議論し、時に悩みながら、侃侃諤諤と取り組みを進めてきたところです。取り組みはまだ途上であり、完成されたものではございませんが、地域の皆さまとの活動を通じて私ども地域創生Coデザイン研究所には、地域創生を進める上での多くの”実践知”を育んでこられたものと考えております。

そしてこの度、私どものこうした地域創生の活動のありのままの経験を、地域創生という同じ志の下に活動されている多くの皆さまに知って頂くことでさらに地域創生を進めて行くことをめざし「地域創生Coデザインカレッジ(こでざと)」を開講することといたしました。

本カレッジは、 地域創生を志す多様な方々に集まっていただき、「学びあい」・「創りあい」・「繋がり続けられる」場となることをめざしています。そして、私ども地域創生Coデザイン研究所もその仲間の一員として、皆さまとともに地域創生の更なる推進に貢献させて頂くことができれば、この上ない喜びです。これからの地域創生を皆さまとご一緒に作り上げていけることを楽しみにしております。

代表取締役所長 木上 秀則

地域創生
Coデザイン研究所
会社概要

地域活性化の実現に課題を抱える
自治体や企業・組織、
その連携体(地域民民・公民共創)の
活動支援を目的に2021年に設立し、
地域活性化の取り組みをより広範に
トータルでサポートし、
地域社会・住民の皆さまの
ウェルビーイング向上に貢献すること
をめざしています。

会社名
株式会社地域創生Coデザイン研究所
(Co-Designing Institute for Polyphonic Society)
設立日
2021年7月1日
株主
西日本電信電話株式会社(100%)
代表者
代表取締役所長 木上秀則
事業概要
  • 地域課題解決コンサルティング、自治体・国に対する政策策定支援
  • 地域データを活用したデジタルデータビジネス
  • 上記に付帯又は関連する一切の事業 など