- 開講期間
- ●2022年10月~2023年3月(6か月間)
・原則 隔週水曜日開催 1日2コマ(1コマ75分)×10日間 (全20講)
・総授業時間 25時間
- 募集人数
- ●30名
※応募者多数の場合は選考となる場合がございます
- 実施形式
(会場)
- ●ハイブリッド形式(対面+オンライン)
【対面講義会場】QUINTBRIDGE(https://www.quintbridge.jp/)
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15
JR大阪環状線「京橋駅」北口:徒歩約10分
京阪本線「京橋駅」西口:徒歩約10分
地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋駅」:徒歩約5分
- 対象者
- ●地域創生に関する官民連携施策の策定や実行牽引に携わる行政職員
●事業面から地域創生に貢献したいと考える地域などの企業の担当者
●組合やNPOなどの団体や協力隊などの個人をはじめ、地域創生に携わりながら、更なる活動促進を模索している方 など
- 申込期限
- 【第1回目申込期限】2022年8月26日(金)17:30まで
面談:2022年8月29日~9月9日、
参加可否ご連絡:2022年9月15日(予定)
【第2回目申込期限】2022年9月16日(金)17:30まで
面談:2022年9月20日~9月30日、
参加可否ご連絡:2022年10月3日(予定)
- 申込方法
- ●参加申込書へ記載の上、以下担当宛に電子メールにて提出
株式会社地域創生Coデザイン研究所内
地域創生Coデザインカレッジ こでざと事務局(codezato-inquiry@west.ntt.co.jp)
●参加申込書提出後、個別面談の調整をさせていただきます。
参加申込書はこちら
- 講座参加費
(※1)
- ● 一般会員 :20万円(税別)
※1 授業で使用する図書、参考資料などの購入費用、フィールドワークにかかる 交通費・宿泊費・その他諸経費(施設入場料・体験料など)は含まれません。
- 主催
- 株式会社地域創生Coデザイン研究所 (https://codips.jp/)
- 運営協力
- 西日本電信電話株式会社
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学