Newsお知らせ

#イベント告知 #GX(グリーントランスフォーメーション) #その他

地域創生Coデザイン研究所

市川郁也が第3回NTT G×Innoウェビナー「カーボンニュートラル実現に向けた課題解決」に登壇します

市川郁也が第3回NTT G×Innoウェビナー「カーボンニ
ュートラル実現に向けた課題解決」に登壇します

 株式会社地域創生Coデザイン研究所リードCoクリエイターの市川郁也が、株式会社NTTデータ、株式会社NTTデータ経営研究所、NTTドコモビジネス株式会社、株式会社地域創生Coデザイン研究所主催の第3回NTT G×Innoウェビナー「カーボンニュートラル実現に向けた課題解決」に登壇いたしますので、お知らせいたします。

■NTT G×Innoについて
 NTTグループでは、「社会のカーボンニュートラルと経済成長の両立」を実現していくため、NTTグループ各社が保有する技術やアセットを活用し、お客さまに最適なソリューションを選択いただけるようラインナップ化することを目的に、2024年にGXソリューションブランド「NTT G×Inno」を立ち上げました。
 経済社会システムの全体変革のため、NTTグループ各社が連携しながら、バリューチェーン全体をカバーしたトータルソリューションを提供します。また、さまざまな自治体や企業などに向けたGXソリューションを拡充するとともに、地域間連携や企業・業界連携などを横断して取り組み、社会全体の行動変容の実現をめざします。
(参考)NTT G×Inno HP : https://group.ntt/jp/group/nttgxinno/

■本ウェビナーについて
 NTTグループ各社の主催により定期的にウェビナーを開催しており、第3回となる今回は「カーボンニュートラル実現に向けた課題解決」と題し、J-クレジットの創出者・購入者双方を対象としたGXの最新動向や森林由来等のJ-クレジットの創出・活用に関するソリューション等をご紹介いたします。

【開催概要】
開催日時:2025年9月5日(金) 13:00-14:45
開催形式:オンライン開催
主催:株式会社NTTデータ、株式会社NTTデータ経営研究所、NTTドコモビジネス株式会社、株式会社地域創生Coデザイン研究所
受講料:無料(事前登録制)
申込方法:以下ページよりお申込みください
https://www.nttgxinno.com/event/seminar/3webiner/

【タイムテーブル】
※時間は目安であり、当日の進行により変更となる場合がございます。

13:00~13:05
NTT G×Innoおよび本日ご紹介のソリューションについて
/株式会社NTTデータ
13:05~13:35
GX最新動向:国際情勢の不確実性を乗り越え、ビジネスチャンスをつかむ
/株式会社NTTデータ経営研究所
13:35~13:55
カーボンクレジットで森と人を育む、”森かち”
/NTTドコモビジネス株式会社
13:55~14:15
カーボンクレジットを活用した地域の環境保全活動のご紹介
/株式会社地域創生Coデザイン研究所
14:15~14:35
パネルディスカッション「カーボンクレジットを活用した事例や企業が抱える課題」
14:35~14:45
QA
■市川郁也について

市川郁也大阪府八尾市出身。
大学を卒業後、総合商社に入社し新規事業分野への出資検討等を経験。その後、観光×地域創生を手掛けるベンチャーでの勤務を経て2023年にNTT西日本に入社し地域創生Coデザイン研究所に出向。J-クレジットの創出支援だけではなく、民間企業との豊富な協議実績を活かした流通モデル構築や観光団体等との連携によるカーボンオフセットサービスの展開などを中心に対応。


 
※記載している情報は発表日時点のものです。現時点では発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともにご注意をお願いいたします。

関連する事業・サービス

一覧に戻る