Project Report

テーマ
  • GX(グリーントランスフォーメーション)
  • #カーボンクレジット創出・流通

四国: 香川県

令和7年度国内温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度実施事業費(J-クレジット制度推進のための地域支援事業 四国経済産業局)

四国経済産業局主催『地域ネットワーク会議』の開催

四国経済産業局主催『地域ネットワーク会議』の開催

■概要
 四国経済産業局は、四国地域のJ-クレジットの更なる普及や流通促進に向け、J-クレジットの販売希望者(自治体・企業・団体等)と購入希望者(自治体・企業・団体等)、そして創出・流通等の支援機関(金融機関・商工会議所・企業等)による連携を強化するため、「ネットワーク会議」を開催し、事例紹介や相談会などを実施いたします。

■詳細

・日時
2025年9月29日(月)14:00~17:15
・会場
サンポートホール高松 63会議室
住所:〒760-0019 香川県高松市サンポート2-1
   高松シンボルタワー・ホール棟6階
参考URL:https://www.sunport-hall.jp/access/
※第1部のみオンライン配信も予定しており、事前申込された方に接続先をご案内いたします。
・主催
四国経済産業局 エネルギー対策課
・定員
現地参加者:40名(先着) オンライン視聴:300名
・申し込みURL
こちらのページからお申し込みください。

■タイムテーブル

14:00  開会あいさつ
14:05  流れのご説明
14:15  第1部:J-クレジット制度説明・事例共有セミナー
15:45  休憩
16:05  第2部:名刺交換交流会
16:35  中締め終了
16:45  第3部:相談会・アンケート記入

 
■本件お問い合わせ先
・株式会社地域創生Coデザイン研究所
 メールアドレス:shikoku2025-codips@west.ntt.co.jp

 株式会社地域創生Coデザイン研究所(代表取締役所長 木上 秀則/以下、地域創生Coデザイン研究所)は、地域の多様な課題に対して新たな価値を創造することで、地域の活性化と持続可能性の実現をめざしています。
 今年度、地域創生Coデザイン研究所では四国経済産業局による「令和7年度国内温室効果ガス排出削減・吸収量認証制度実施事業費(J-クレジット制度推進のための地域支援事業 四国経済産業局)」を受託しており、本事業の一環として四国経済産業局主催の「地域ネットワーク会議」を企画・運営します。

※記載している情報は発表日時点のものです。現時点では発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともにご注意をお願いいたします。

メンバーのご紹介

  • 齋藤 琢磨

    齋藤 琢磨

    研究主任
    リードCoクリエイター