株式会社地域創生Coデザイン研究所(代表取締役所長 北山 泰三/以下、地域創生Coデザイン研究所)は、地域の多様な課題に対して、新たな価値を創造することで、地域の活性化と持続可能性の実現をめざしています。このたび、地域創生Coデザイン研究所の研究主任である市川郁也が、近畿経済産業局J-クレジット制度推進のための地域支援事業の一環として、カーボンニュートラル・チャレンジフェア2024で実施されるセミナーに登壇します。
■カーボンニュートラル・チャレンジフェア2024について
大阪商工会議所が10月16日~17日にマイドームおおさかで開催する、カーボンニュートラル実現に資する製品やサービスを保有する企業と温室効果ガス排出削減等を求める企業との展示商談会で、今回で3回目となります。今年度は10社が出展し、自慢の脱炭素関連技術・製品をアピールするほか、来春に迫った大阪・関西万博に向けた特別展示も登場します。
同イベントは、360社が出展を予定している大阪勧業展2024(大阪商工会議所・堺商工会議所・大阪府商工会連合会の主催)との同時・同会場での開催となります。
■セミナー登壇について
大阪勧業展2024/カーボンニュートラル・チャレンジフェア2024では10月16日(水)~10月17日(木)の期間中、事前申し込み不要・参加費無料のセミナーが開催され、以下日時において地域創生Coデザイン研究所の市川郁也が登壇を予定しております。
【登壇概要】
・日 時:2024年10月17日(木)11:30-12:00
・テーマ:J-クレジット制度の概要と活用事例
・場 所:マイドームおおさか 2階ロビー 東側セミナー会場
■関連リンク
・カーボンニュートラル・チャレンジフェア2024開催概要
https://kangyo.osaka.cci.or.jp/events
・大阪勧業展2024開催概要
https://kangyo.osaka.cci.or.jp/outline
・セミナースケジュール
https://kangyo.osaka.cci.or.jp/seminar
・(お知らせ)近畿経済産業局「J-クレジット制度推進のための地域支援事業」の受託について
https://codips.jp/news/0910/