Newsお知らせ

#イベント告知 #リビングラボ #その他

地域創生Coデザイン研究所

※8/8更新【2025年8月 木村篤信のイベント登壇・就任情報】
「渋谷でDeathラジオ」出演・配信中/リビングラボ・トーク 特別編「自らでつくる」を取り戻す 登壇

2025年8月 木村篤信のイベント登壇・講演情報

株式会社地域創生Coデザイン研究所ポリフォニックパートナーの木村篤信が、以下のイベントで登壇・講演いたしますので、お知らせいたします。

 

オンエア日時
2025/8/22 17:25~17:55
場所
オンライン(ラジオ)
費用
無料
視聴方法
・渋谷周辺:FMラジオ(FM87.6MHz)
・防災通知機能機能付きアプリ「Radimo」
(全国どこからでも視聴できます)
・Webでの視聴はこちらから
主催
一般社団法人デスフェス

 

開催日時
2025/8/17 14:00ー15:00
会場
官民共創HUB
〒100-0013 東京都港区⻁ノ門1-1-3 磯村ビル3階
費用
無料
お申し込み
こちらのページからお申し込みください。
主催
主催:一般社団法人 日本リビングラボネットワーク
協力:一般社団法人 官民共創HUB
その他関連リンク
「はじめてのリビングラボ」書籍紹介サイト

イベントについての詳細はこちらからご確認ください。
(外部のホームページに遷移します)

<リビングラボとは?>
サービスの利用者である生活者と、サービスの提供者である企業・行政などが共にサービスを創る(共創する)方法論です。
(引用:木村,(2021)「高齢者を支える技術と社会的課題」第5章 リビングラボの可能性と日本における構造的課題、(調査資料2020-6)国立国会図書館調査及び立法考査局)
■木村篤信について

木村篤信について

大阪大学、奈良先端科学技術大学院大学を修了後、NTT研究所に入社。企業内でのUXデザイン・デザイン思考・サービスデザインの方法論研究・人材育成・コンサルティングに取り組む。その中で企業内に閉じられたデザイン研究・実践の限界を感じ、社会に開かれたソーシャルデザインの研究・実践プロジェクトを立ち上げる。福岡県大牟田市、奈良県奈良市との共同実験プロジェクトを協働する中で、NTT西日本と理念を共有し、2021年、NTT西日本グループの子会社である地域創生Coデザイン研究所の設立に関与し、参画。

木村篤信の詳しいプロフィールはこちら >

関連する事業・サービス

一覧に戻る