Newsお知らせ
-
-
近畿経済産業局「J-クレジット制度推進のための地域支援事業」の委託先に選定され、問い合わせ窓口を開設しました
-
木村篤信が日本一おかしな公務員 山田崇氏主催の「山田崇ラジオnanoca vol.40「はじめてのリビングラボ」著者との創造的対話」にて講演します
-
嬉野市におけるゼロカーボンシティ実現にむけたJ-クレジット創出・活用事業への取り組みについて
-
木村篤信が内閣府有志勉強会Careenet office(キャリネットオフィス)に参加し「リビングラボ最前線 ~縦割りを打破して自分たちで都市/地域をつくるアプローチ~」にて話題提供します
-
木村篤信、中本雄太郎、満恵川翔平が(一社)スマートシティ・インスティテュートのSCI-Japan正会員交流イベントに登壇します
-
木村篤信が国内最大級のオンライン自治体専門研修を提供するビズアップ総研の自治体向けe-ラーニング講座「政策デザイン研修〜行政職員がデザイン思考を学ぶ意味〜」の講師を務めます
-
木村篤信が独立行政法人科学技術振興機構(JST) 社会技術研究開発センター(RISTEX) ケアが根づく社会システム 領域アドバイザーに就任します
-
宍粟市森林吸収プロジェクトに係るJ-クレジット購入・活用を通じたカーボンニュートラルの実現
-
木村篤信の東京電機大学(システムデザイン工学研究科)の非常勤講師(サービスデザイン特論)就任について