Newsお知らせ
-
-
大分県の「障がい者雇用×地域企業DXによる共生社会実現」の取り組みが第11回「NTT GROUP サステナビリティカンファレンス2023」最優秀賞を受賞
-
島根県におけるコミュニティ組成を通じた地域DX推進の伴走支援事業を開始します ~島根県デジタル基盤活用推進事業コンソーシアムの取り組み~
-
厚生労働省老人保健健康増進等事業の採択について
-
日本経済団体連合会(経団連)が公表している地域共創事例集に掲載されました
-
木村篤信が「マルチメディア、分散、協調とモバイル(DICOMO2024)シンポジウム」の招待講演「R&Dを社会課題解決につなげる共創プラットフォーム:リビングラボ」に登壇します
-
木村篤信が日本デザイン学会にて
「システムを<解く>/<説く>実践にみる社会システムデザイン方法論~DXやビジネスモデル転換の事例分析を通じて~」の発表を行うとともに、座長を担当します -
木村篤信がヒューマンインタフェース学会にて「ウェルビーイングと人手不足を両立して社会システム転換を志向するリビングラボ ~労働供給制約社会をトリガーとした共通のアジェンダ形成~」の発表を行います
-
地域創生事業で創出されたカーボン・クレジットを活用 NTT西日本グループの脱炭素経営を加速
-
第32回地球環境大賞において「森林・林業DX」の取り組みが総務大臣賞を受賞